レポート
企画演出部の高橋です。私ごとではありますが 今週からはじまります「nihonbashi β」というプロジェクトに 参加させていただけることになりました。 nihonbashi-beta.jp
プランニンググループの森田です。 9月より日本マーケティング協会の マーケティングマスターコースをの受講をはじめました。 我40にして惑いまくりながら、マーケティングの「マ」から学んでいます。 ▶︎マスターコースとは? 現役バリバリの各種企業の現役…
人工知能(AI)ブームということもあり、関連のセミナーにいくつか参加しています。 この記事では人工知能関連技術の中で、特にディープラーニングに焦点を当てて簡単にまとめてみました。※技術的な内容は薄いです。
テクノジープランニング部門 田村です。 6月19日に上海で開催されたGCC VR Short Film Festival 2017のファイナリストに森永製菓様「キョロちゃんのバーチャル工場見学」が選ばれ、モーショングラフィックスデザイナーと共に授賞式に行ってきました。
テクノロジーデザイングループの花井です。 今日は03/22に社内でテクノロジーデザイングループの勉強会を行ったのでその内容を紹介します。
SXSW視察報告の続きです。
3月10日~19日までアメリカのテキサス州オースティンで開催されているSXSWの視察に行って来たのでその報告です。
テクノロジーデザイングループの木村です。 2017/02/17 ~ 18 の2日間、秋葉原で開催されたTokyo Demo Festを観覧してきたのでご紹介します。
VR元年と呼ばれる、2016年。改めてVRとはいったいどういうものなのか、社内の人たちの知識を深めるため、社内向けVRセミナーを開催しました。
赤坂サカスの「ママサカス2016」でVOICETORYを子ども達に体験してもらった翌日、ワークショップ「スマホアプリで6秒動画を作ってみよう!」を開催しました。スマホアプリ「vine」を使い、子ども達に簡単なアニメーションにチャレンジしてもらいました。
先日、ずっと行きたかった『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』にようやく行けました。混んでいる噂は事前に聞いていましたが、正午過ぎに着くと90分待ち。こういったデジタル作品の展示でここまで動員できるのは純粋にすごいなと思いました…